
パッケージデザインはドラゴンボールなどで超有名な鳥山明先生です!!
鳥山先生はミリタリーや機械書くと独特でカッコいいですね

ちなみに、No,01のは既にもう終わらせています
Number02 ロジャース軍曹

付属品としてヘルメット、スコップ、水筒、ポーチなど
トンプソンM1A1 サブマシンガンが武器として装備されてます
開封~仮組み

パーツを切り取り、下処理済んだら接着剤で組み立てていきます

サーフェイサー吹くと結構不気味です(゜-゜)
塗装

全て筆塗りでしていきます
指定された「ライトカーキ」を持ってなかったので
タミヤカラーアクリル塗料
XF-59デザートカーキ+XF-49カーキを1:1で混ぜて作りました

塗料紹介
ファレホ パンツァーエース
341 肌色用ベースカラー
342 肌色用ハイライトカラー
343 肌色用シャドウ

ベースをベタ塗り

ハイライト、シャドウと塗っていきます

TAMIYAのX-12ゴールドリーフを少しずつ混ぜながら、金髪を表現して行きます!

基本塗装ができたらここで一回つや消しを吹きます

MR,HOBBY Mr,ウェザリングカラー ステインブラウン

足元には、
MR,HOBBY Mr,ウェザリングカラー サンディウォッシュ

↑のウェザリングカラーを←の専用うすめ液で薄めて、バシャバシャ塗ります!
その後、軽くティッシュで吹いて、乾かします
十分乾いたら、うすめ液を含ませた綿棒などで、抜き取ります!

さぁ!各パーツの塗装が終わったので、
接着して、完成です!d(^_^o)
完成


